Inspiration and tips for you ☕
Interview
数々の素敵なお店や料理をご紹介🚀 このページではHAMONIがインタビューを行ったお店の魅力を伝えていきます👀 数々の素晴らしいお店をぜひご覧ください🙌
圓子水産
自分で獲って、見て、選ぶ。知床の海で、漁師だからできることを。漁獲から発送まですべて漁師が手掛けています。
2023.12.20
SENNAN Sweets Labo.
大切な人に届けたいスイーツ障害福祉の分野で活動していた経験を持つ私は、障害をお持ちの方々にも働く場を提供することを大切に思っています。さらに、当地域には特産物を活用したスイーツショップがなかったため、地元の素材を取り入れたアンテナショップを開設し、この地域の魅力を広く伝える役割も担っています。
2023.12.20
MONDIAL KAFFEE328
「MONDIAL KAFFEE328」の「328」という数字は、オーナーがインドネシアを訪れた際に、「あなたの幸運の数字は『328』です」と言われたことから、カフェをオープンする際にこの数字を店名に取り入れました。栗好きの為に生まれた栗のスイーツ
2023.12.20
Spice&Wine CHILI-TORI
鶏肉を使う料理やスパイシーな料理など美味しいメニューを提供しております。元々は焼き鳥屋の業態からスタートしました。アジア・エスニック料理が好きな私は、それをメインに提供するお店に業態を変えることを決意し、2022年11月にリニューアルオープンをしました。
2023.12.19
菓子工房 大江戸 TOKYO
大江戸は素材にこだわり素材の味を活かしたお菓子づくりを心がけています。お客様により良い商品を届けるために、素材選びを大切にしています。北海道の選りすぐりの小豆をはじめ、国産の小麦粉、チョコレートやクリームなど品質の高い素材を使用し、風味豊かな和菓子を作り上げています。
2023.12.18
古民家カフェ&宿 「むすび」
私たちは様々な困難を経験する中で「人と人」、「人と料理」、「人と空間」が結ばれることの大切さを感じていました。人とのご縁や繋がりがどんどん起きますようにという想いで「むすび」という名前を選びました。私は大阪府出身で、妻は東京都出身です。東京都で出会った後、私の故郷である大阪府へ移住し、餃子専門店を開業しました。お店を1年間運営したものの、精神的、経済的な困難に直面しました。妻は以前から古民家カフェを開きたいという夢を持っていたことから、私も飲食業界での経験を活かすことを決意し、全く知らない土地である広島県三原市に引っ越しました。知り合いがいない中、6年前に移住し、1年後にカフェをオープンしました。
2023.12.13
札幌シーフーズ
活きのいい魚介。活きのいい仲間。旬の食材にこだわっています。旬のものは味や脂のりが全く違うので季節の素材を楽しんでいただけます。
2023.12.11
みしまプラザホテル メイシー
店舗名の「Meyci(メイシー)」は三嶋大社の豊漁豊作・商売繁盛を祈願する明神様にあやかり、明神様を“メイシン”と読ませて いただき、フランス語で「ありがとう」を意味する“merci(メルシー)”と融合させて名付けました。地域を応援する商品をつくりたいという思いから、地産地消のこだわりの商品を作っています。
2023.12.11
マスカット ボア
当店はすべてのお客様を笑顔にすることを目標に取り組んでいます。これからも地域に寄り添ってお菓子を作っていきます。私たちのお店は、3年前にコロナ禍の始まりとオーナーの高齢化により、元の店舗を閉店しました。このお店は地元の人々に長年愛されてきたため、多くの方々が閉店を惜しんでくれました。私自身、幼い頃にこのお店のベイクドチーズケーキを食べて育ちました。そのため、その味を継承しようと決心し、新しいオーナーとしてお店を再開しました。
2023.12.10
ボンハタボン
『本物をあなたへ』1つ1つ丁寧に仕上げており、クオリティの高いお菓子を追求してます。抹茶は高品質の宇治抹茶を使っており、生クリームも厳選したフレッシュなものを使用しています。
2023.12.08
塚田水産
「自家製・保存料不使用」にこだわったさつま揚げ専門店当店は78年の歴史を持ち、現在は私が3代目の店主として経営をしています。通販を始めたのは、遠くに引っ越したりしてお店に来ることができなくなった常連のお客様からの要望が多かったためです。彼らの声に応える形で通販を開始し、遠方にいても当店の味を楽しんで頂けるようにしました。
2023.12.07
割烹よし田
私たちは食材に非常にこだわっています。イチオシの「名物鯛茶」では、のりやお米、お茶に至るまで、最高の品質を追求しています。当店では年間に膨大な量の真鯛を使用しています。そのため、鯛のお刺身などを提供した後に残る部分を有効活用し、フードロスを減らすために様々な商品を開発しました。真鯛は「魚の王様」とも呼ばれ、ほぼ全ての部位が食用に適しています。通販商品は、お客様がご自宅でも当店の味を楽しんでいただくために生まれたものです。
2023.12.06
櫂KAI(カイ)-錦市場-
日常的に美味しく、楽しく食べること私たちのふりかけは子どもだけでなく、大人の方も楽しめるような味わいを持っています。健康にも良い高品質なごまを使用していますので、普段の料理に少し加えるだけで、料理のクオリティがワンランクアップします。
2023.12.06
はにわぷりん
食べ終わった後もセカンドストーリーが始まることプリンをギフトとして贈りたくなるような、もらって嬉しい、あげて楽しいと感じられるような商品を目指しています。
2023.12.06
山内商店
特色あるこだわりの商品を販売しています。以前はカタログで商品を販売していましたが、沖縄特集の時期以外はなかなか商品を取り扱ってもらえず、自由度がありませんでした。そこで、良い商品を自分たちで自由に販売できるように昨年から通販事業を始めました。
2023.12.05
のりもも
百年先の食卓も彩るためにのりを広めること「のりもも」というブランドを立ち上げた私たちは、のりが現在危機的な状況に直面していることを広く伝え、その素晴らしさを知ってもらうことを目指しています。私たちのコンセプトは、のりを通じて、百年先の食卓も彩ること。この想いを胸に、「のりもも」ブランドをスタートさせました。
2023.12.05
かいだ製麺所
地元の特産品を生かした商品作り私たちの伊勢うどんは三重県の名物であり、地元の食材を積極的に使用しています。特に小麦にはこだわり、三重県産の「あやひかり」品種を100%使用しています。水に関しては、全国の水質調査で何度も1位に輝いた大台ヶ原の天然水「森の番人」を用いています。さらに、当店では三重県の大豆を使った商品も提供しており、地元の素材の良さを最大限に活かした製品をお客様にお届けしています。
2023.12.04
シフォンケーキMint
体に優しい食材を中心とした淡路島の手作りシフォンケーキ専門店。素材の美味しさを最大限に引き出した甘さ控えめのこだわりシフォンを丁寧にひとつひとつ焼き上げています。18年前、シフォンケーキの専門店はほとんどなかったため、特別な日以外に気軽にケーキを楽しめるお店を作ろうと思いました。子育て中の忙しい母親として、日常的に手軽に楽しめるケーキの必要性を感じていました。そこで、お家で簡単にアレンジできるシフォンケーキを提供することに決めました。
2023.12.03
THE SANUKI NOODLE
私たちは元々うどん作りの体験学校として運営していました。旅行客の方々に楽しくうどん作りを体験していただき、短期間で学ぶプログラムでした。しかし、コロナ禍でこの活動が突然中断し、遠方からのお客様も来られなくなりました。そこで、地元の讃岐うどんのクオリティを全国のお客様にお届けする方法として、通販を開始しました。
2023.12.03
抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店
愛知県西尾市で採れた抹茶を使用すること。私たちが通販を始めた理由は、西尾の抹茶をもっと多くの人に知って頂きたいという想いからです。京都の抹茶と比較しても、西尾の抹茶はまだあまり知られていませんが、その品質は高く、海外からのお客様も西尾の抹茶を楽しみに訪れることがあります。この美味しい抹茶を全国、そして世界に広めたいと思い、通販を開始しました。
2023.12.02
トキノワ u.Baumkuchen
あなたの「おいしい」が、ゆっくり広がるように。私はケーキ屋としての経験を持ち、特にバウムクーヘンへの情熱がありました。全国の博覧会で受賞経験もある私は、自分の作ったバウムクーヘンをより多くの人に広めたいという想いから、この専門店を開店しました。
2023.12.02
キッシュ専門店&カフェ FlowerQuiche本店(フラワーキッシュ)
キッシュ専門店からの『贈り物』 ~花と癒しの空間を~食材の産地にもこだわりを持ちながら、すべて手作りで提供しているのが当店の特徴です。
2023.12.01
せんざん 港南台本店
非日常を楽しんでいただくこと私たちは一人一人のお客様を大切にし、地域の方々に愛されるお店を目指しています。
2023.12.01
京峰石
「京峰石」の由来は「京」は京都、「峰」は京の地が三方を低い山々で囲まれていることを指しており、高嶺を目指す意味も込めています。「峰石」は宝石とかけており、京都の素晴らしい食材を見つけて、さらに磨きをかけて商品を作りたいという思いを込めてこの名前を付けました。商品は米粉でお作りしています。グルテンフリーのため、より多くの方に安心してお召し上がりいただけます。
2023.12.01
えび舎
私たちがエビフライ事業を始めた理由は、本物のエビの味を伝えたいという強い想いからです。市場に出回っている養殖エビは多くが化学調味料で味付けされており、本来のエビの味わいとは異なります。私たちの提供する天然エビは、その筋肉質の食感を通じて、エビ本来の味を感じていただけます。私たちが目指すのは、この本物のエビの味わいを適正価格でお客様に届けることです。
2023.11.30
SETRE
おうちでホテルのような豊かな時を私たちは関西を中心に「SETRE」ブランドのホテルを約20年運営しており、神戸、姫路、奈良、滋賀、九州の長崎に店舗があります。コミュニティホテルとして、地域の魅力や資源、地元の生産者さんの食材を活用し、それらをホテルを通じて発信しています。
2023.11.29
Dog Cafe ベルン
温かみあるスペースで豊かな時間を提供すること私は犬が好きで、最初に飼った犬が早く亡くなったことが、犬との時間を大切にする環境を作りたいという想いにつながり、お店を始めるきっかけとなりました。
2023.11.28
芋菓子や 芋えん
肴町への想い・食・人・文化をお芋で“まあるく”つなぐ 当店では、浜松市の特産品である「うなぎいも」というブランドのさつまいもを使用しています。このさつまいもは浜名湖でのうなぎ養殖から出る廃棄物を肥料にして育てられており、その独特な土壌がさつまいもの甘さを引き出します。私たちはこのうなぎいもを使って、毎日手作りでさつまいもの甘さを最大限に引き出した商品を提供しています。
2023.11.28
Bonchi
果実で繋がる幸せ。未来の幸せ。私が山梨県出身として、東京での桃の値段と品質の差に驚き、地元の新鮮な果物が欠けていることに悲しみを感じました。一般の流通方法では時間がかかり過ぎるため、新鮮で美味しい果物をお客様に直接届ける最良の方法として、直送通販を開始しました。
2023.11.28
熱烈カルビ 三ツ沢上町店
三世代のご家族がくつろげる、地域に密着したお店です。 店内は広々としており、各種お祝い事をはじめとした様々なシチュエーションに対応できるお席をご用意しています。当店は厳選された高品質なお肉を提供しています。「くつろぎやすい」と感じていただけるような、落ち着いた空間を大切にしています。
2023.11.28
せんざん 港北ニュータウン店
非現実的な空間の中で、和食の落ち着いたお食事を楽しんでいただくこと。当店の創業者である山泉会長は、最初に小さな寿司屋を開業しました。その後、寿司だけではなく、カニ料理や肉料理など多様なメニューを取り揃えて事業を拡大しました。その一環として当店が誕生し、近く30周年を迎えることができました。
2023.11.28
鮨蒲本舗 河内屋
私たちはお客様に新しい付加価値を提供することを目指しています。大量生産ではなく1つ1つユニークなオリジナル商品を作り、素材にもこだわっています。
2023.11.27
MALIBU 横浜東口三井ビル店
当店は質の良いお肉とワインを堪能できるレストランです。多くのお客様が楽しめる様々なメニューやサービスをご提供しています。お客様が「美味しい」と感じ、一度訪れてまた戻ってきたいと思えるようなお店作りを心掛けています。
2023.11.27
百皿 -HYAKUSARA-
私たちはプロのオリジナルレシピをそのまま守りながら製造し、他の冷凍食品では味わえない独自の味を実現しています。「百皿-HYAKUSARA」という名前は、”100年以上これからも続いていく”という願いを込めて名付けました。商品を作るきっかけは、地域進行復興の事業です。私たちの会社はフルーツを扱っており、鹿児島県獅子島という地域の特産品を活かした料理を作ることで、島の伝統や文化を守り続けたいと考えています。
2023.11.27
お菓子工房ファリーヌ
お母さんが家族に買ってあげたくなる焼き菓子私の子どもがアレルギー体質であることから、食事に対する配慮が始まりました。特に小麦粉を抜くことで、体調が改善し、疲れにくくなった経験があります。これにより、私たちが健康に注意を払う一方で、通常の方法でお菓子を作ることは矛盾していると感じました。そこで、体質改善を目指す人々向けに、糖質オフのチーズケーキなど健康的なお菓子を開発し始めました。この取り組みは、アレルギーのあるお子様でも安心して食べられるお菓子を提供するという想いからも生まれています。
2023.11.22
竹乃屋
当店の博多ぐるぐるとりかわは、焼いては寝かし、こだわりのタレに漬けこみを繰り返し、ゆっくりと脂を落としタレを染み込ませることで、表面カリッと中もっちもちに仕上げた博多のとり皮串です。
2023.11.22
Re.BooooN!
「農家さんがこだわり抜いて作ったものを捨てさせたくない」という想いを持ち続けながら、安心・安全な商品を一つずつ丁寧に手作りしています。新大阪にある私たちの工房はジャム作りの体験工房で、ここではフードロスの問題について知ってもらうことを目的としています。私たちの使命は、美味しい商品を提供するだけでなく、持続可能な食べることへの消費の在り方について意識を高めることです。
2023.11.21
中山茶園
皆様に満足していただくこと私たちは小さなお店であり、通販を通じて、お店では提供できない特別な商品をお客様に提供しようと考えました。そして、お茶を通じて皆様の日常を優しく幸せなものにすることを目指して通販を始めました。
2023.11.20
炭火焼鳥 風[pu:]
私たちは常に環境を清潔に保ち、活気に満ちた雰囲気を大切にしており、お客様がワイワイと楽しい時間を過ごせるお店を目指しています。 当店は2004年にオープンし、今年で20年目を迎えました。今後もさらに地元に根付いて愛されるお店にしていきたいです。
2023.11.20
瑞香
中国料理日本大会優勝、中国料理世界大会銀賞など実力のある職人が常に味を追求し、全てを手作りで一つ一つ心を込めて作らせて頂いてます。
2023.11.19
旬果瞬菓 共楽堂
旬果瞬菓旬果瞬菓 共楽堂では日本の農家さんを大切にし、国産のものを使うようにしています。
2023.11.19
咲耶
旅の贅沢をご自宅で旅行好きとして、さまざまな地域を訪れる中で、多くの未知の地域魅力に気づきました。特に、福岡出身として地元以外の地域に関する知識が限られていることに気付きました。これを踏まえ、「日本を楽しむ」というコンセプトの下、ミールキット「旅ごはん」を始めました。ただ美味しいものを提供するだけでなく、各地域のストーリーや文化を組み込んだ料理を通じて、新しい地域の魅力を伝えることに重点を置き、新しい発見と楽しみを提供しています。
2023.11.19
薪窯ナポリピザ フォンターナ
私たちは信州の薪にこだわり、1枚1枚のピッツァを職人が手伸ばしして、薪釜で焼き上げています。松本市でイタリアンビュッフェのお店を経営していましたが、不動産の更新問題で閉店せざるを得なくなりました。そこで、お客様に評価されていたピッツァを全国に届けたいと考え、ECサイトに特化した通販事業を約7、8年前に開始しました。
2023.11.18
#On The Dish
ダイニングカルチャーで世界を繋ぐコロナ禍の影響で家庭での美味しい食事へのニーズが高まり、私たちは冷凍商品の提供を始めました。共働き世代の増加とレストランに行く時間の不足、小さなお子様がいるご家庭のニーズを考慮し、通販サービスを開始しました。これにより、どんな状況でも質の高い食事を提供できるようになりました。
2023.11.18
アマレーナ
「アマレーナ」とは、イタリア語で「チェリー」という意味です。「アマレーナ」という一つの箱から様々な愉しさをお届けします。お店は、関西を代表する手土産屋を目指しており、商品は1ヶ月程度の日持ちが特徴です。ギフトや手土産に適しており、店舗に行けない方でも通販を利用して簡単に手土産をご用意できます。1ヶ月の保存期間により、お客様に余裕をもって商品をお届けすることが可能です。
2023.11.18
魚屋 hide 菊地食品
目の前にある漁港で獲れた新鮮な魚をメインに提供すること。私の両親が経営しているこのお店は、震災をきっかけに始まりました。もともとは自宅の前で魚屋を営んでいましたが、津波でお店が全壊しました。その後、飲食業へと転換し、今のお店が誕生しました。
2023.11.17
自然の館
皆様の身近なものになること当店ECサイトの母体である有限会社 味源は、1994年2月に観光土産卸業としてはじまりました。創業者の開発した「元祖黒ごまきな粉」は今でも残るロングセラーで、弊社の原点の商品です。ECサイト「自然の館」という名前は、弊社運営のカフェが由来になります。2003年に弊社の直営店としてオープンし、その翌月に楽天市場に出店しました。
2023.11.16
フリースタイルパティスリーL.P.S
業種を問わずすべての業界からインストール。規格外のパティシエ!お店を継ぐ決断は、まるでレールに乗るような必然性を感じてのことでした。地元の新潟県端部は人口減少が激しく、高齢化も進んでいるため、店舗運営には地域外へのアピールが必要だと感じています。この状況を踏まえて、外に名前を広める努力をしています。
2023.11.16
Calm Chiffon
シフォンケーキを美味しく作ることにこだわっています。空気の配合と水分をギリギリまで多くして、ふわふわにすることを重視しています。私は2023年9月末にこのお店の経営を引き継ぎました。元々は、シフォンケーキへの興味はありませんでしたが、このお店で食べたシフォンケーキに衝撃を受け、お店が閉店することを知り、「私がやります!」と決意しました。
2023.11.16
Dewon
「Dewon」という名前は、「Dew(水)」と「On(乗せる)」を組み合わせた言葉です。フルーツ特化のお菓子への水のしずくを表現し、フルーツの美味しさを伝えるコンセプトを反映しています。フルーツプリンのプロジェクトは約2年前にスタートし、広島県三原市の多くのフルーツ農家さんと連携を取りました。このプロジェクトはオンラインで展開し、Amazonランキングで1位を獲得する成果を達成しました。
2023.11.15
焼菓子屋 ウサギノカフェ
雑貨のようなお菓子屋さん高校卒業後は製菓学校へ入学し、卒業後は都内のケーキ屋さんで勤めましたが、体調を崩してしまい、長く続けることが出来ませんでした。その後、雑貨屋さんの仕事に興味を持ち、マーケティング学校卒業後、雑貨メーカー営業、パティスリーやイタリアンカフェ勤務を歴て、現在のお店を開業しました。
2023.11.15
おじさんど
シンプルに見えるものでも、食感や香りは複雑になっており、手軽に食べられるフレンチのデザートを目指しています。お店のこだわりは、製造工程への細かい配慮です。特に重要なことは温度管理で、1度単位での精密な温度調整を行いながら製品を焼いています。また、パイは4回の温度変更を経て圧縮され、理想的な表面と中の食感を実現しています。これらの工程の細部に対する注意が、お店の品質へのこだわりを形作っています。
2023.11.14
せんねんの木
「せんねんの木」から、木や森をイメージした外装やデザインになっています。バウムクーヘンは年輪のような見た目をしていて、「せんねん」という名前はお客様と長い付き合いをしていきたいという意味を込めています。当店の商品には農林水産大臣賞を受賞した「プレミアムエッグ」という卵を使っています。これは若鳥の卵だけを使用し、弾力と香りが特徴的です。
2023.11.14
嘉福堂キッチン
嘉福堂キッチンは、北海道函館で自然の恵みの楽しい食べ方を創る小さなお店です。私たちの事業は社会貢献事業と捉えており、地産地消を大切にしています。地域振興をしながら、国内外のお客様に満足して頂ける商品を提供することを意識しています。
2023.11.11
ハサムン クロドニー
All for meat meat for all.(肉が全てのため、全ては肉のため)私は元々アパレル業界にいましたが、7、8年前に父が急逝し、家業の喫茶店を継ぐことになりました。喫茶店にはハンバーガーがありましたが、私がそれを一新し、新しいハンバーガーを作り出しました。お肉が大好きで肉マイスターの資格も持っていたので、その知識を活かしました。始めは小さなスペースでしたが、ハンバーガーが好評を博し、客席のある独立した店舗へと拡大しました。
2023.11.11
バターサンドラボ軽井沢
「軽井沢を愉しむ。信州を味わう。」をコンセプトに軽井沢での特別なひとときを感じていただけるようなスイーツを目指しています。私は元々軽井沢が大好きでよく訪れていたのですが、そこで信州の新鮮で美味しいフルーツや野菜に魅了され、信州の食材を広める仕事に携わりたいと考えるようになりました。また、バターサンドも大好きで全国の様々なバターサンドをお取り寄せしていました。その中で、信州のフルーツの美味しさと美しさを前面に出したバターサンドを作るアイデアが浮かび、お店を立ち上げることにしました。
2023.11.10
本気のどらやき
グルテンフリー&ヴィーガンのどらやき私たちの会社はもともとIT、Web制作、クリエイティブ作品の制作、動画制作やマーケティング支援を行っていました。しかし、より実際に手で触れる製品を作りたいという想いがあり、特に「食」への興味から商品開発を考えていました。その中で、三重県の創業300年以上の老舗和菓子屋「大徳屋長久」さんの16代目社長、竹口さんと出会い、若者の和菓子離れや地方の店舗運営の問題を一緒に解決するためにプロジェクトを始めました。
2023.11.10
Runny Cheese
私たちの商品は、全て手作りで1つ1つ丁寧にお作りしています。私たちのお店は福井県に位置しており、4年前に開業しました。開店当初、チーズは多くの人々に愛されていましたが、チーズ料理専門店は全国的に見ても稀でした。この状況を見て、チーズに特化したお店を開くことを決意しました。私たちのお店では、チーズをふんだんに使ったスイーツを提供しています。
2023.11.09
北野ラボ
フルーツの特性を活かしたコンフィチュールを作ること「北野ラボ」は、コンフィチュールとシロップの専門店です。ビン詰めのテイクアウトや、そのコンフィチュールを使ったパフェ、デザートドリンクを提供しています。
2023.11.09
Smoked House
本物の燻製を全国へ!私たちは元々2人のパートナーで、この燻製販売を始めました。私のビジネスパートナーがある日、スーパーや市場で燻製を作っているおじいちゃんと出会い、彼の作る燻製の美味しさに深く感動しました。私たちは単にこれを売るだけではなく、もっと多くの人にこの素晴らしい味を知ってもらいたいと思いました。その方法を探求した結果、クラウドファンディングを通じて製品を広めることを決意しました。
2023.11.07