home
discover
discover
discover

えび舎

・INTERVIEW ・INTERVIEW ・INTERVIEW・INTERVIEW ・INTERVIEW ・INTERVIEW

HAMONIスタッフ

早速ですが、商品であるエビフライについて、その特徴やポイントを教えてください!

えび舎さん

私たちのエビフライの特徴は、天然エビにこだわっていることです。 天然エビの中でも特に品質の良いものを選び、お客様に適正価格で提供したいと考えています。

HAMONIスタッフ

販売されているエビフライは大きさが揃っているように見えますが、不揃いの部分はどうされているのでしょうか?

えび舎さん

選別された原料を仕入れていますが、全てが完全に揃っているわけではありません。製品を揃えるために、パッキングの工程で細かく調整しています。

HAMONIスタッフ

そうなんですね!次に、エビの旬について教えていただけますか?

えび舎さん

日本近海のエビの旬は6月から8月末頃です。私たちが使っているエビは海外のもので、冷凍状態で仕入れています。そのため、品質は良いです。

HAMONIスタッフ

他にもエビの商品を販売されていますね!エビの唐揚げなどは珍しいと感じました。

えび舎さん

はい、エビの唐揚げも販売しています。実は以前にもありましたが、地元の旅客量の減少と資源の減少で一時販売を停止していました。今年、資源が回復して再販売を始めました。パッケージも新しくしました。

HAMONIスタッフ

パッケージ作りにもこだわっているのですね!

えび舎さん

はい、デザイナーさんにデザインして頂き、ラベルを商品に貼っています。地元のエビを使っていることをお客様に知っていただくために、「宇佐海老」と名付けています。品種としては赤エビになります。

HAMONIスタッフ

エビフライを作る際に最もこだわっている点は何ですか?

えび舎さん

エビそのものの味を損なわないようにすることです。特に急速凍結を活用して、エビが美味しい状態を保つようにしています。冷凍食品では、凍結までの時間が長いと旨みが流れ出てしまうので、加工時間を短くしています。

HAMONIスタッフ

製品を家庭で美味しく調理するコツはありますか?

えび舎さん

私たちの商品は冷凍状態で提供されるので、調理の際に解凍は必要ありません。 揚げ時間と温度を守れば、誰でも綺麗に開いたエビフライが揚がります。特に、パーティー用やテーブルのメインディッシュとして使用すると喜ばれると思います。

HAMONIスタッフ

揚げたてのエビフライはやはり特別ですよね。

えび舎さん

はい、スーパーで買ったものとは違い、自宅で簡単に揚げられることが強みです。特にパーティーや特別な機会には、私たちのエビフライがおすすめです。

HAMONIスタッフ

自宅で本格的なエビフライが楽しめるのは魅力的ですね! また、通販で販売されている「ごほうびエビフライ」と「みんなのエビフライ」の違いについて教えてください。

えび舎さん

「ごほうびエビフライ」と「みんなのエビフライ」では、パン粉の種類が異なります。 ごほうびエビフライには、発色の良いカラーパン粉を使用しています。また、パン粉のメッシュの大きさ(目の荒さ)も異なり、みんなのエビフライには小ぶりなエビを使用しているため、より小さなメッシュのパン粉を使っています。

HAMONIスタッフ

そのような工夫をされているのですね!他のフライ製品、例えば牡蠣フライや帆立フライにはどのようなパン粉を使っていますか?

えび舎さん

牡蠣フライには小ぶりなメッシュのパン粉を使っていますが、ホタテフライにはごほうびエビフライと同じ大きめのメッシュのパン粉を使っています。帆立のサイズは大きいため、サクサクした食感が強調されるようにしています。

HAMONIスタッフ

それぞれの製品に合わせたパン粉の使用が、食感の違いに影響しているんですね。 続いて、販売されている商品のこだわりについて教えてください。

えび舎さん

質の高いエビフライを作るために、原料とパン粉にこだわっています。

HAMONIスタッフ

店名の由来は何でしょうか?

えび舎さん

長洲地区では昔、エビがたくさん取れていて、エビで商売をする会社を「えび舎」と呼んでいました。弊社もその一つで、その当時エビで盛り上がった地域が「えび舎通り」として名前がついています。今では衰退してしまい、えび舎と呼ばれる会社もほとんど残っていませんが、その名残が通りの名前に残っています。

HAMONIスタッフ

なるほど、そのような歴史があるのですね!次に、新たな商品やサービスの展望について教えていただけますか?

えび舎さん

私たちは、美味しいものをできるだけ安い価格で提供したいと考えています。店舗に出すと価格が高くなってしまうので、直接消費者の方に販売する方法がベストだと思っています。現在はSNS、特にInstagramを中心に情報を拡散して、天然エビの美味しさを多くの人に伝えたいと思っています。まだ思うように進んでいない部分もありますが、このインタビューを通じて少しでも多くの人に知ってもらえればと思っています。

HAMONIスタッフ

直接お客様にアプローチする方法で、良質な商品を広める取り組みをされているのですね。 通販以外で、多くのお客様に商品を届けるために取り組んでいることはありますか?

えび舎さん

送料が消費者の方にとって重要なポイントであることは理解しています。しかし、私たちの商品価格と送料がほぼ同額になることがあり、特に遠方の地域では商品価格よりも高い送料が発生することがあります。これが今後の課題で、お客様により安く届ける方法を模索しています。

HAMONIスタッフ

確かに、商品の価格は非常に安いですね。スーパーで買うと高くつくことが多いですが、質の高い商品を送料を考慮しながら適正価格で提供することは難しいですよね。

えび舎さん

はい、私たちはメーカー直販であるため、この品質と価格が実現できています。しかし、送料の問題は解決すべき課題です。お客様により安く届ける方法をこれからも考えていきたいと思います。

HAMONIスタッフ

高品質で手頃な価格のエビフライを家庭で楽しむことができると、消費者としては非常に嬉しいですね。 続いて、お店を始めたきっかけと、今後天然エビの普及に向けた展望について教えてください。

えび舎さん

私たちは、本当のエビの味を伝えたいという想いがあります。市場にはブラックタイガーなどの養殖エビが多く、これらはしばしば化学調味料で味をつけられています。私たちが提供する天然エビは、プリプリとは異なる筋肉質の食感がありますが、それが本来のエビの味です。私たちの目標は、この本物の味を適正価格で提供することです。

HAMONIスタッフ

市場に出回っているプリプリしたエビは化学調味料で処理されているんですね。

えび舎さん

そうですね。私たちは天然のエビをそのままの形で提供し、本物の味を伝え続けることが大切だと考えています。それが私たちの信念ですが、消費者の好みを押し付けるつもりはありません。

HAMONIスタッフ

健康を意識する消費者が増えている中で、化学調味料を使用したエビについての情報は貴重ですね。天然エビの普及が進めば、より多くの人が天然の味を楽しめるようになるかもしれませんね。 続いて、天然のエビを広める活動をされている中で、特に嬉しかったことや得た気づきを教えてください。

えび舎さん

やはり消費者の方々からのレビューや直接のフィードバックが非常に嬉しいです。特に、「美味しかったから人に紹介したい」という声を聞くと、私たちの取り組みが実を結んでいると感じます。商売だからそう思われるかもしれませんが、本当においしいと言っていただけることが私たちにとって最大の喜びです。

HAMONIスタッフ

そういった努力が評価されることがやりがいに繋がっているのですね。 最後に、インタビューを見ている読者の方へメッセージをお願いします。

えび舎さん

私たちは本物の天然エビを使用しています。天然エビの味わいをぜひ楽しんでいただきたいと思います。

01.

concept

02.

background

私たちがエビフライ事業を始めた理由は、本物のエビの味を伝えたいという強い想いからです。市場に出回っている養殖エビは多くが化学調味料で味付けされており、本来のエビの味わいとは異なります。私たちの提供する天然エビは、その筋肉質の食感を通じて、エビ本来の味を感じていただけます。私たちが目指すのは、この本物のエビの味わいを適正価格でお客様に届けることです。

03.

message

天然エビの味わいをぜひ楽しんでいただきたいと思います。