minami雅正庵 千代田本店minami雅正庵 千代田本店9/1/2023・ 2022.9.4 静岡銘茶の本山茶、川根茶を主体とした お茶の製品加工や販売を手掛ける製茶問屋 「小柳津清一商店」さんが営むカフェ、 雅正庵さんにお邪魔してきました。 http://www.oyaizu.co.jp/gashoan/ 抹茶&ショコラ パルフェ キッズパフェ を頂いてきました🍧 前回の茶の芽さんのかき氷と同様、 抹茶を氷に閉じ込めて作られたのかな? とわくわくしながら抹茶氷の山に スプーンを入れると… サラサラ✨と、まるでパウダースノーみたいな感触❄️ 抹茶と牛乳で作った氷とのこと♩ これだけでも楽しいけれど、 もう少しスプーンを奥に入れると… 生クリームとチョコの氷が出てきます♡ そして〜、3層あわせて味わうと、 バランスの良いパフェになりました!🥰 蜜も一緒に付いていますので、 お好みでかけて食べても良いですね✨ パフェ好きな方、クリーム好きな方に おすすめのかき氷です。 また、聞いた話によると… 抹茶氷の抹茶はちょっと良いランクのものを 使用しているらしいですよ🤭 茶氷キャンペーンは9月末まで実施中です🍧 お早めにどうぞ✨ 【抹茶の歴史】 茶の歴史は古く、日本では平安時代初期と言われている。中国留学の経験者である永忠という僧が嵯峨天皇に茶を差し上げたという「日本後紀」の記述による。 鎌倉時代になると禅をはじめとする新しい仏教やそれに伴う中国文化が導入され、1191年に帰国した栄西が記した「喫茶養生記」の中では、茶葉を蒸して焙り、瓶に入れ密栓して保存する、茶は匙に2,3杯程度を使用するなど、抹茶を推定させるものが書かれている。 中国では宋の時代に抹茶が流行していたが、明の時代になると固形茶から葉茶への転換が進み、釜炒り茶が一般的となった。 そのため、鎌倉時代に導入された抹茶法は本家の中国では消滅してしまい、日本では独自の発展を遂げて現在に至る。 現在では… 日本の抹茶は中国の方々に人気ですね😌🍵 🌱🌱🌱 #雅正庵 #かき氷#茶氷#茶氷プロジェクト2022 #茶氷2022キャンペーン#日本茶 #静岡カフェ #抹茶スイーツ #抹茶カフェ #カフェ巡り #tea #japanesetea #greentea #shizuoka #japan
9/1/2023
・ 2022.9.4 静岡銘茶の本山茶、川根茶を主体とした お茶の製品加工や販売を手掛ける製茶問屋 「小柳津清一商店」さんが営むカフェ、 雅正庵さんにお邪魔してきました。 http://www.oyaizu.co.jp/gashoan/ 抹茶&ショコラ パルフェ キッズパフェ を頂いてきました🍧 前回の茶の芽さんのかき氷と同様、 抹茶を氷に閉じ込めて作られたのかな? とわくわくしながら抹茶氷の山に スプーンを入れると… サラサラ✨と、まるでパウダースノーみたいな感触❄️ 抹茶と牛乳で作った氷とのこと♩ これだけでも楽しいけれど、 もう少しスプーンを奥に入れると… 生クリームとチョコの氷が出てきます♡ そして〜、3層あわせて味わうと、 バランスの良いパフェになりました!🥰 蜜も一緒に付いていますので、 お好みでかけて食べても良いですね✨ パフェ好きな方、クリーム好きな方に おすすめのかき氷です。 また、聞いた話によると… 抹茶氷の抹茶はちょっと良いランクのものを 使用しているらしいですよ🤭 茶氷キャンペーンは9月末まで実施中です🍧 お早めにどうぞ✨ 【抹茶の歴史】 茶の歴史は古く、日本では平安時代初期と言われている。中国留学の経験者である永忠という僧が嵯峨天皇に茶を差し上げたという「日本後紀」の記述による。 鎌倉時代になると禅をはじめとする新しい仏教やそれに伴う中国文化が導入され、1191年に帰国した栄西が記した「喫茶養生記」の中では、茶葉を蒸して焙り、瓶に入れ密栓して保存する、茶は匙に2,3杯程度を使用するなど、抹茶を推定させるものが書かれている。 中国では宋の時代に抹茶が流行していたが、明の時代になると固形茶から葉茶への転換が進み、釜炒り茶が一般的となった。 そのため、鎌倉時代に導入された抹茶法は本家の中国では消滅してしまい、日本では独自の発展を遂げて現在に至る。 現在では… 日本の抹茶は中国の方々に人気ですね😌🍵 🌱🌱🌱 #雅正庵 #かき氷#茶氷#茶氷プロジェクト2022 #茶氷2022キャンペーン#日本茶 #静岡カフェ #抹茶スイーツ #抹茶カフェ #カフェ巡り #tea #japanesetea #greentea #shizuoka #japan