home
discover
discover
discover

Cafe kan (Cafe甘 本店)

営業中

10:30 - 18:00

日曜日

10:30 - 18:00

月曜日

10:30 - 18:00

火曜日

10:30 - 18:00

水曜日

定休日

木曜日

10:30 - 18:00

金曜日

10:30 - 18:00

土曜日

10:30 - 18:00

新着レビュー

  • @manpuku_kanazawa 尾張町に移転した『Cafe Kan(カフェ甘)』さんへ!発酵あんこのあんみつが美味しかった♡詳しくはフィードをチェック→@manpuku_kanazawa #金沢グルメ #金沢カフェ #石川グルメ #石川カフェ #越山甘清堂 #カフェ甘

  • @manpuku_kanazawa @manpuku_kanazawa←他の投稿はここをタップ🤗 尾張町に移転した『Cafe Kan(カフェ甘)』さんへ移転後初訪問! 江戸時代から受け継がれた金沢町家をリノベーション。格子のある窓が趣ある雰囲気です~✨ ☑️ 発酵あんクリームあんみつ1,000円 加賀棒茶と玄米茶 550円 限定パフェを注文しようと思ったんだけど、次の季節のパフェの準備中でこの日は提供してなかったんだよね~ でも、発酵あんこが気になったからいいもーん!てことであんみつを。 発酵あんことは、米麹で発酵させた小豆を使用した粒あんで、発酵効果で甘味が出るので、通常の半分の砂糖の量で十分美味しく、さらに旨みもプラスされるんだって。 しかも、栄養価がさらに引き出されるらしい!美味しくてヘルシーなんてうれしすぎる・・・💕 添えられた黒蜜をかけていただきまーす!発酵あんこは、深みのある味わいで上品な甘さ。 お砂糖が控えめだから後味スッキリ!粒感もあって、すごく好みのあんこだな~🥰 つるっと心地よい食感の寒天も美味しい!白玉ももちっとうま😋抹茶白玉も入っているのがうれしいね~💕 加賀棒茶と玄米茶は急須で提供されて、たっぷりといただけます🍵 オリジナルブレンドだそうで、香りがよくてほっこりあったまった~! 平日のお昼頃におじゃましましたが、満席! 観光客の方も多く訪れていましたね。少し待ってやっと入れました~😅 居心地がよくて、メニューも豊富なので人気なのも納得ですね。 大通り沿いでふらっと立ち寄りやすく、カフェ利用した後に、お隣の『越山甘清堂』の本店に手土産を買いに行く~なんてこともできちゃいますよ😁 街中なのに駐車場があるのもうれしい! ⁡ さらに詳しい情報は、ブログ記事でも紹介しているのでチェックしてみてくださいね😊 ⁡ プロフィールのリンクからアクセスできます👉@manpuku_kanazawa ⁡ ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ ⁡ Cafe Kan(カフェ甘) @cafe_kan ⁡ 住所/石川県金沢尾張町2-11-29(『越山甘清堂 本店』隣) TEL/076-255-1578 営業時間/10:30〜18:00(17:30L.O) 駐車場/あり(4台) 定休日/水曜 支払い/クレジットカード可、各種QR決済可、各種電子マネー可  ⁡ ⁡ ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ ⁡ このアカウントでは、安くて美味しいのものが大好きな金沢在住の食いしん坊ぷくこ😋が、金沢市とその近郊を中心に、カフェ・スイーツ・パン屋さんなどのグルメ情報を発信しています☕️🍰🥖 ⁡ 新店情報もご紹介🆕グルメ好きの方、ぜひつながって情報交換しましょー🤗フォローよろしくお願いします! ⁡ #金沢カフェ  #金沢グルメ #石川グルメ #石川カフェ  #越山甘清堂 #クリームあんみつ #カフェ甘 #cafekan #金沢観光 #金沢旅行

  • @manpuku_kanazawa ・  金沢には美味しい和菓子屋さんがたくさんありますが、その中でも季節ごとの工夫をこらした和パフェや、和のオリジナルスイーツが注目を集めているのが『Cafe甘(かん)』。  人気の和カフェで、まったりしてきました♡  『越山甘清堂』は明治21年創業の老舗和菓子店。 金沢の文化風習を大切にしたお菓子に加え、地元の素材や、新しい洋の素材をも取り入れた創作菓子の製造にも力を入れています🍡  武蔵町の本店の一角にあるのが『Cafe甘(かん)』。  和の雰囲気と、どこか北欧っぽさも感じさせてくれるステキなカフェスペースが広がっています。  1番人気はなんといってもパフェ💕  季節限定のパフェも気になったんですが、初訪問だったので、定番パフェの中から  ☑️ 加賀棒茶ゼリーときな粉のパフェ 880円(税別)  をいただきました😋  ドリンクは、和菓子と相性ぴったりの抹茶をセレクト。  きなこがたっぷりかかって、何層もになった見た目も美しいパフェ!  きなこの下にはきなこクリーム。  さらに白玉と黒蜜が入っていて、バニラアイス、粒あんの層が続きます。  そして一番下は加賀棒茶ゼリー。   そのすべてが自家製というオリジナルパフェ‼️  さすが和菓子屋さんの作るパフェですね😊  まず、きなこが美味しい。いつも食べているのとはクオリティが違う感じ。    そして白玉がもちもちで、もうたまらーん😍  クリーミーで食べ応えのある上の層から、しっかりと甘みのあるつぶ餡、そして最後はさっぱりとした棒茶のゼリーと、  食べる順を計算し、後味スッキリと食べ終われるように構成されています。  特徴があるパンチの聞いた美味しさ、というよりは、それぞれの素材がしみじみ美味しく、飽きずに食べられて、あーまた食べたいなーって感じ。  フルーツやクリームメインの洋パフェとはまた違う美味しさですね。  1000円以下というお値段もうれしい😆  お抹茶のお茶は「野田屋茶店」さんのものを使用しているそうで、甘いあんこの後に、気持ちよい苦みがよい感じでしたー🍵  金沢の中心部にありながら、周辺は車の交通量も少なくて静かな雰囲気でリラックスできます🍀  入店前の検温、席数を減らして営業、スプーンは使い捨てのものを使用するなど、感染対策もバッチリでした✨  石川県のGo To EAT食事券も使えます‼️   『Cafe甘(かん)』の全メニューの詳しい情報などは、ブログ記事で紹介しています!こちらもチェックしてみてくださいね😄  プロフィールのリンクからアクセスできます👉@manpuku_kanazawa   ------------------------------  Cafe甘(かん) @cafe_kan   住所/石川県金沢市武蔵町13-17 営業時間/12:00~16:45(L.O.) ※コロナ対策のための暫定営業時間 電話番号/0120-548-414 支払い/PayPay可 定休日/水曜日 駐車場/あり  🍡Cafe甘 もりの里店もあります @cafe_kan_mori  -------------------------------  #金沢グルメ #金沢カフェ #金沢スイーツ #金沢和菓子 #カフェ甘 #cafe甘 #越山甘清堂 #野田屋茶店 #加賀棒茶ゼリーときな粉のパフェ

  • @n_kou52 . かふぇ備忘録☕️⋆* ●Cafe 甘 (@cafe_kan_mori ) ・季節巡る和菓子屋おこわ御膳 ・いちごラテ ※季節限定ラテ …和菓子の老舗 #越山甘清堂 さんが  プロデュースする新しいカフェ☕*°  3月8日からランチメニューが新登場!!✨  蒸したてのおこわが #金沢大学 の学生街で  いただけます☺️ #石川県 / #金沢市 / #石川 / #金沢 / #石川県グルメ / #金沢グルメ / #金沢カフェ / #カフェ巡り / #石川県カフェ / #kanazawa / #cafe / #カフェ巡り好きな人と繋がりたい / #カフェスタグラム / #cafestagram / #スイーツ好きな人と繋がりたい / #sweetstagram / #石川カフェ / #石川カフェスタ部 / #石川インスタ部 / #もりの里 / #cafe甘 / #春から金大

  • @n_kou52 . スイーツ備忘録✍ ●Cafe甘 (@cafe_kan_mori ) ・和のシフォンケーキプレート(加賀棒茶) 1,080円 …和菓子の老舗『越山甘清堂(@ganqingtang )』さんがプロデュースする新しいカフェ。Cafe甘☕️ #金沢大学 近くにあるので、学生のひとときの休息にもおすすめです✨ #石川県 / #石川県グルメ / #石川県ランチ / #金沢 / #金沢市 / #kanazawa / #金沢グルメ / #グルメ / #金沢カフェ / #カフェ / #cafe / #japan / #グルメ好きな人と繋がりたい / #グルメスタグラム / #カフェ巡り / #カフェ巡り好きな人と繋がりたい / #おしゃれ / #加賀棒茶 / #スイーツ / #スイーツ好きな人と繋がりたい / #スイーツ巡り / #和菓子 / #sweets / #sweetstagram / #越山甘清堂 / #cafe甘 / #シフォンケーキ

  • @manpuku_kanazawa 尾張町に移転した『Cafe Kan(カフェ甘)』さんへ!発酵あんこのあんみつが美味しかった♡詳しくはフィードをチェック→@manpuku_kanazawa #金沢グルメ #金沢カフェ #石川グルメ #石川カフェ #越山甘清堂 #カフェ甘

  • @manpuku_kanazawa @manpuku_kanazawa←他の投稿はここをタップ🤗 尾張町に移転した『Cafe Kan(カフェ甘)』さんへ移転後初訪問! 江戸時代から受け継がれた金沢町家をリノベーション。格子のある窓が趣ある雰囲気です~✨ ☑️ 発酵あんクリームあんみつ1,000円 加賀棒茶と玄米茶 550円 限定パフェを注文しようと思ったんだけど、次の季節のパフェの準備中でこの日は提供してなかったんだよね~ でも、発酵あんこが気になったからいいもーん!てことであんみつを。 発酵あんことは、米麹で発酵させた小豆を使用した粒あんで、発酵効果で甘味が出るので、通常の半分の砂糖の量で十分美味しく、さらに旨みもプラスされるんだって。 しかも、栄養価がさらに引き出されるらしい!美味しくてヘルシーなんてうれしすぎる・・・💕 添えられた黒蜜をかけていただきまーす!発酵あんこは、深みのある味わいで上品な甘さ。 お砂糖が控えめだから後味スッキリ!粒感もあって、すごく好みのあんこだな~🥰 つるっと心地よい食感の寒天も美味しい!白玉ももちっとうま😋抹茶白玉も入っているのがうれしいね~💕 加賀棒茶と玄米茶は急須で提供されて、たっぷりといただけます🍵 オリジナルブレンドだそうで、香りがよくてほっこりあったまった~! 平日のお昼頃におじゃましましたが、満席! 観光客の方も多く訪れていましたね。少し待ってやっと入れました~😅 居心地がよくて、メニューも豊富なので人気なのも納得ですね。 大通り沿いでふらっと立ち寄りやすく、カフェ利用した後に、お隣の『越山甘清堂』の本店に手土産を買いに行く~なんてこともできちゃいますよ😁 街中なのに駐車場があるのもうれしい! ⁡ さらに詳しい情報は、ブログ記事でも紹介しているのでチェックしてみてくださいね😊 ⁡ プロフィールのリンクからアクセスできます👉@manpuku_kanazawa ⁡ ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ ⁡ Cafe Kan(カフェ甘) @cafe_kan ⁡ 住所/石川県金沢尾張町2-11-29(『越山甘清堂 本店』隣) TEL/076-255-1578 営業時間/10:30〜18:00(17:30L.O) 駐車場/あり(4台) 定休日/水曜 支払い/クレジットカード可、各種QR決済可、各種電子マネー可  ⁡ ⁡ ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ ⁡ このアカウントでは、安くて美味しいのものが大好きな金沢在住の食いしん坊ぷくこ😋が、金沢市とその近郊を中心に、カフェ・スイーツ・パン屋さんなどのグルメ情報を発信しています☕️🍰🥖 ⁡ 新店情報もご紹介🆕グルメ好きの方、ぜひつながって情報交換しましょー🤗フォローよろしくお願いします! ⁡ #金沢カフェ  #金沢グルメ #石川グルメ #石川カフェ  #越山甘清堂 #クリームあんみつ #カフェ甘 #cafekan #金沢観光 #金沢旅行

  • @manpuku_kanazawa ・  金沢には美味しい和菓子屋さんがたくさんありますが、その中でも季節ごとの工夫をこらした和パフェや、和のオリジナルスイーツが注目を集めているのが『Cafe甘(かん)』。  人気の和カフェで、まったりしてきました♡  『越山甘清堂』は明治21年創業の老舗和菓子店。 金沢の文化風習を大切にしたお菓子に加え、地元の素材や、新しい洋の素材をも取り入れた創作菓子の製造にも力を入れています🍡  武蔵町の本店の一角にあるのが『Cafe甘(かん)』。  和の雰囲気と、どこか北欧っぽさも感じさせてくれるステキなカフェスペースが広がっています。  1番人気はなんといってもパフェ💕  季節限定のパフェも気になったんですが、初訪問だったので、定番パフェの中から  ☑️ 加賀棒茶ゼリーときな粉のパフェ 880円(税別)  をいただきました😋  ドリンクは、和菓子と相性ぴったりの抹茶をセレクト。  きなこがたっぷりかかって、何層もになった見た目も美しいパフェ!  きなこの下にはきなこクリーム。  さらに白玉と黒蜜が入っていて、バニラアイス、粒あんの層が続きます。  そして一番下は加賀棒茶ゼリー。   そのすべてが自家製というオリジナルパフェ‼️  さすが和菓子屋さんの作るパフェですね😊  まず、きなこが美味しい。いつも食べているのとはクオリティが違う感じ。    そして白玉がもちもちで、もうたまらーん😍  クリーミーで食べ応えのある上の層から、しっかりと甘みのあるつぶ餡、そして最後はさっぱりとした棒茶のゼリーと、  食べる順を計算し、後味スッキリと食べ終われるように構成されています。  特徴があるパンチの聞いた美味しさ、というよりは、それぞれの素材がしみじみ美味しく、飽きずに食べられて、あーまた食べたいなーって感じ。  フルーツやクリームメインの洋パフェとはまた違う美味しさですね。  1000円以下というお値段もうれしい😆  お抹茶のお茶は「野田屋茶店」さんのものを使用しているそうで、甘いあんこの後に、気持ちよい苦みがよい感じでしたー🍵  金沢の中心部にありながら、周辺は車の交通量も少なくて静かな雰囲気でリラックスできます🍀  入店前の検温、席数を減らして営業、スプーンは使い捨てのものを使用するなど、感染対策もバッチリでした✨  石川県のGo To EAT食事券も使えます‼️   『Cafe甘(かん)』の全メニューの詳しい情報などは、ブログ記事で紹介しています!こちらもチェックしてみてくださいね😄  プロフィールのリンクからアクセスできます👉@manpuku_kanazawa   ------------------------------  Cafe甘(かん) @cafe_kan   住所/石川県金沢市武蔵町13-17 営業時間/12:00~16:45(L.O.) ※コロナ対策のための暫定営業時間 電話番号/0120-548-414 支払い/PayPay可 定休日/水曜日 駐車場/あり  🍡Cafe甘 もりの里店もあります @cafe_kan_mori  -------------------------------  #金沢グルメ #金沢カフェ #金沢スイーツ #金沢和菓子 #カフェ甘 #cafe甘 #越山甘清堂 #野田屋茶店 #加賀棒茶ゼリーときな粉のパフェ

  • @n_kou52 . かふぇ備忘録☕️⋆* ●Cafe 甘 (@cafe_kan_mori ) ・季節巡る和菓子屋おこわ御膳 ・いちごラテ ※季節限定ラテ …和菓子の老舗 #越山甘清堂 さんが  プロデュースする新しいカフェ☕*°  3月8日からランチメニューが新登場!!✨  蒸したてのおこわが #金沢大学 の学生街で  いただけます☺️ #石川県 / #金沢市 / #石川 / #金沢 / #石川県グルメ / #金沢グルメ / #金沢カフェ / #カフェ巡り / #石川県カフェ / #kanazawa / #cafe / #カフェ巡り好きな人と繋がりたい / #カフェスタグラム / #cafestagram / #スイーツ好きな人と繋がりたい / #sweetstagram / #石川カフェ / #石川カフェスタ部 / #石川インスタ部 / #もりの里 / #cafe甘 / #春から金大

  • @n_kou52 . スイーツ備忘録✍ ●Cafe甘 (@cafe_kan_mori ) ・和のシフォンケーキプレート(加賀棒茶) 1,080円 …和菓子の老舗『越山甘清堂(@ganqingtang )』さんがプロデュースする新しいカフェ。Cafe甘☕️ #金沢大学 近くにあるので、学生のひとときの休息にもおすすめです✨ #石川県 / #石川県グルメ / #石川県ランチ / #金沢 / #金沢市 / #kanazawa / #金沢グルメ / #グルメ / #金沢カフェ / #カフェ / #cafe / #japan / #グルメ好きな人と繋がりたい / #グルメスタグラム / #カフェ巡り / #カフェ巡り好きな人と繋がりたい / #おしゃれ / #加賀棒茶 / #スイーツ / #スイーツ好きな人と繋がりたい / #スイーツ巡り / #和菓子 / #sweets / #sweetstagram / #越山甘清堂 / #cafe甘 / #シフォンケーキ