ノアマンクロウグルメ焼鳥カッポウ 鳥耀ノアマンクロウグルメ焼鳥カッポウ 鳥耀予約する11/4/2022〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・卯月献立 8250円 ・先付 自家製大根漬け 鶏出汁 鶏皮煎餅レモン塩・トリュフ塩 甘めのニュアンスな大根の漬物に、濃厚な鶏出汁、パリパリの食感と仄かに香る鶏感が香ばしい鶏皮煎餅。 焼き鳥屋さんではよく鶏出汁を出してくれますが、鶏耀さんの鶏出汁が一番旨味が強いですね。ある意味鶏っぽさがなく、出汁として美味しい。この辺りは割烹の技なのでしょうか。 ・一の串 二鶏種比べ むね さび焼き 【黒岩土鶏】【松風地鶏】 有名鶏の食べ比べ。どちらもムネ肉を山葵で。 黒岩の方は王道の焼鳥って感じで、ジューシーでぎっしりと詰まった肉感が特徴的。旨味も強い。 対して松風の方は本当にムネ肉?って感じの食感。ほぼせせりのようなぷりぷり感。味わいも淡白で鶏の炭火感がかなり感じやすくて非常に美味。辛さではなく、あくまで香り豊かな山葵との相性も抜群。 ・二の串 二鶏種比べ 塩 もも どちらの串もパリッとした皮目の食感と絶妙な塩加減、鶏肉のジューシーさが堪らない。 めちゃ旨。 こちらでもやはり黒岩土鶏の方が王道的な旨味の強い味わい。松風地鶏の方は少しあっさり目。この辺りは好みかもしれません。 ・八寸 春キャベツと桜海老のお浸し 新牛蒡の胡麻山椒金平 蛍烏賊の天麩羅黄身酢掛け 鶏玉じめ 彩り美しい季節感。お浸しの春キャベツは瑞々しく、新牛蒡の金平は胡麻山椒がかなり効いていて旨い。 蛍烏賊の天麩羅は黄身酢がアクセント。程よい甘さがなんとも言えない逸品で、鶏玉じめは所謂親子丼の頭。たっぷり鰹節の香りも忘れてはならない。 ・おまかせ出汁醤油 タレ程濃くはなく、塩ほどあっさりしていない。そんな出汁醤油の焼き鳥はぷりぷりの鶏の食感はそのままに、程よい炭火感を纏っている。うまし。 ・向付 餡掛け出汁巻き玉子 白い黄身の玉子で作られた、白い出汁巻き。 あっさりながらもしっかりと出汁の旨味がある鶏そぼろ餡掛け。 前半から畳み掛けてくる卯月献立ですが、ここらで一息って感じの優しいお味。 この辺りで、ドリンクの雰囲気を変えるのも良い。 ・四の串 卯月旬菜串(アスパラ) アスパラにこんな言葉を使って良いのかわかりませんが、とにかくジューシー。 ジュワッと溢れる瑞々しさと、抜群の塩気、程よい炭感。 やはり私は野菜串が好きなのかもしれない。とても美味しいはこれ。 ・五の串 ササミカラスミ大根酢醤油 ササミといえども身はぷりぷり。カラスミの程よい塩味との塩梅はなんとも言えない。 お酒に合う度合いがハンパない。なるべくちびちび食べて欲しい串。 ・煮物椀 豚三枚腹とペコロス 白味噌仕立て 分厚い豚バラとミニサイズの玉ねぎ、ペコロスを白味噌で頂く。 兎角、白味噌が美味すぎる。白味噌の程よい甘さと奥行きのある出汁感。香りは程よくリッチ。 ・鴨料理 土佐鴨葱焼 焼山椒味噌 鴨好きの私、歓喜の一品。 ジューシー厚めの鴨肉、香ばしい葱焼と山椒味噌を添えて。味付けこそシンプルだが、シンプル故に鴨の良さが全面に出ている。 豊かなお肉の甘さとしっとりとした食感。特に食感は素晴らしいですね。これは焼き加減なんでしょうか。『絶妙』以外の言葉が見つからない。 ・六の串 おまかせ 軽いタレ(すきみ) すきみとは、マグロの中落ちの様な部位らしい。 決してゴテゴテしていないタレ。 あくまで『軽いタレ』。この感じも良い。 ・七の串 キンカン つくね 甘タレ 何気に初のキンカンつくね。一思いに全部一口で頂く。濃厚なキンカンにふっくらジューシーなつくね。甘ウマなニュアンスは、誰がどう食べても旨いとしか言えない。うめぇよ。こんなん。 ・止椀替 半田そうめん いくらおろし 普通の素麺よりも太い半田そうめん。 ツルッと!というよりはチュルッと!って感じの啜り心地。いくらと柚子の香りが心地よくてシンプルに大盛りで食べたい。柚子ってやっぱり良いよね。 ・食事 鶏すき焼き串と玉子かけご飯 食事は、「鶏すき焼き串」か「水炊き」から選べます。 つやつやご飯は『いのちのいち』というお米だそう。 すき焼き風の串なので、焼き豆腐やうずらが刺さっていたりする。 特にうずらはかなり美味しい。まさかの半熟。噛んだ瞬間弾ける驚きと強烈な美味しさ。 ・甘味 水信玄餅 自家製黒蜜 黄粉 甘味は、「水信玄餅」か「かき氷」から選べます。お餅というよりは寒天に近い水信玄餅。思いの外あっさりと食べれて、まさに〆にぴったりの甘味。黒蜜の濃厚な甘さも嫌らしくなくて好き。 串が八種類、割烹料理が六種類と女性なら大満足、男性なら腹八分って感じでしょうか。 六本木デートの〆にはぴったりのお店ではないでしょうか。比較的若い方も多くいる(落ち着いているカップルしかおらんかったけど)ので、客層は結構幅広い感じ。だれでも気軽に本格焼き鳥と割烹を楽しめるお店って感じでしたね。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。 #東京 #東京グルメ #東京ランチ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #六本木焼き鳥 #六本木ディナー #六本木デート
11/4/2022
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・卯月献立 8250円 ・先付 自家製大根漬け 鶏出汁 鶏皮煎餅レモン塩・トリュフ塩 甘めのニュアンスな大根の漬物に、濃厚な鶏出汁、パリパリの食感と仄かに香る鶏感が香ばしい鶏皮煎餅。 焼き鳥屋さんではよく鶏出汁を出してくれますが、鶏耀さんの鶏出汁が一番旨味が強いですね。ある意味鶏っぽさがなく、出汁として美味しい。この辺りは割烹の技なのでしょうか。 ・一の串 二鶏種比べ むね さび焼き 【黒岩土鶏】【松風地鶏】 有名鶏の食べ比べ。どちらもムネ肉を山葵で。 黒岩の方は王道の焼鳥って感じで、ジューシーでぎっしりと詰まった肉感が特徴的。旨味も強い。 対して松風の方は本当にムネ肉?って感じの食感。ほぼせせりのようなぷりぷり感。味わいも淡白で鶏の炭火感がかなり感じやすくて非常に美味。辛さではなく、あくまで香り豊かな山葵との相性も抜群。 ・二の串 二鶏種比べ 塩 もも どちらの串もパリッとした皮目の食感と絶妙な塩加減、鶏肉のジューシーさが堪らない。 めちゃ旨。 こちらでもやはり黒岩土鶏の方が王道的な旨味の強い味わい。松風地鶏の方は少しあっさり目。この辺りは好みかもしれません。 ・八寸 春キャベツと桜海老のお浸し 新牛蒡の胡麻山椒金平 蛍烏賊の天麩羅黄身酢掛け 鶏玉じめ 彩り美しい季節感。お浸しの春キャベツは瑞々しく、新牛蒡の金平は胡麻山椒がかなり効いていて旨い。 蛍烏賊の天麩羅は黄身酢がアクセント。程よい甘さがなんとも言えない逸品で、鶏玉じめは所謂親子丼の頭。たっぷり鰹節の香りも忘れてはならない。 ・おまかせ出汁醤油 タレ程濃くはなく、塩ほどあっさりしていない。そんな出汁醤油の焼き鳥はぷりぷりの鶏の食感はそのままに、程よい炭火感を纏っている。うまし。 ・向付 餡掛け出汁巻き玉子 白い黄身の玉子で作られた、白い出汁巻き。 あっさりながらもしっかりと出汁の旨味がある鶏そぼろ餡掛け。 前半から畳み掛けてくる卯月献立ですが、ここらで一息って感じの優しいお味。 この辺りで、ドリンクの雰囲気を変えるのも良い。 ・四の串 卯月旬菜串(アスパラ) アスパラにこんな言葉を使って良いのかわかりませんが、とにかくジューシー。 ジュワッと溢れる瑞々しさと、抜群の塩気、程よい炭感。 やはり私は野菜串が好きなのかもしれない。とても美味しいはこれ。 ・五の串 ササミカラスミ大根酢醤油 ササミといえども身はぷりぷり。カラスミの程よい塩味との塩梅はなんとも言えない。 お酒に合う度合いがハンパない。なるべくちびちび食べて欲しい串。 ・煮物椀 豚三枚腹とペコロス 白味噌仕立て 分厚い豚バラとミニサイズの玉ねぎ、ペコロスを白味噌で頂く。 兎角、白味噌が美味すぎる。白味噌の程よい甘さと奥行きのある出汁感。香りは程よくリッチ。 ・鴨料理 土佐鴨葱焼 焼山椒味噌 鴨好きの私、歓喜の一品。 ジューシー厚めの鴨肉、香ばしい葱焼と山椒味噌を添えて。味付けこそシンプルだが、シンプル故に鴨の良さが全面に出ている。 豊かなお肉の甘さとしっとりとした食感。特に食感は素晴らしいですね。これは焼き加減なんでしょうか。『絶妙』以外の言葉が見つからない。 ・六の串 おまかせ 軽いタレ(すきみ) すきみとは、マグロの中落ちの様な部位らしい。 決してゴテゴテしていないタレ。 あくまで『軽いタレ』。この感じも良い。 ・七の串 キンカン つくね 甘タレ 何気に初のキンカンつくね。一思いに全部一口で頂く。濃厚なキンカンにふっくらジューシーなつくね。甘ウマなニュアンスは、誰がどう食べても旨いとしか言えない。うめぇよ。こんなん。 ・止椀替 半田そうめん いくらおろし 普通の素麺よりも太い半田そうめん。 ツルッと!というよりはチュルッと!って感じの啜り心地。いくらと柚子の香りが心地よくてシンプルに大盛りで食べたい。柚子ってやっぱり良いよね。 ・食事 鶏すき焼き串と玉子かけご飯 食事は、「鶏すき焼き串」か「水炊き」から選べます。 つやつやご飯は『いのちのいち』というお米だそう。 すき焼き風の串なので、焼き豆腐やうずらが刺さっていたりする。 特にうずらはかなり美味しい。まさかの半熟。噛んだ瞬間弾ける驚きと強烈な美味しさ。 ・甘味 水信玄餅 自家製黒蜜 黄粉 甘味は、「水信玄餅」か「かき氷」から選べます。お餅というよりは寒天に近い水信玄餅。思いの外あっさりと食べれて、まさに〆にぴったりの甘味。黒蜜の濃厚な甘さも嫌らしくなくて好き。 串が八種類、割烹料理が六種類と女性なら大満足、男性なら腹八分って感じでしょうか。 六本木デートの〆にはぴったりのお店ではないでしょうか。比較的若い方も多くいる(落ち着いているカップルしかおらんかったけど)ので、客層は結構幅広い感じ。だれでも気軽に本格焼き鳥と割烹を楽しめるお店って感じでしたね。 それではごちそう様でした。 美味しかったです。 #東京 #東京グルメ #東京ランチ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #六本木焼き鳥 #六本木ディナー #六本木デート